新人指導2週間目。。汗。
自分も新人なのにってのは置いといて。
(多くは語るまい・・)

新人君、
社会人経験ありの透析未経験、精神科看護3年経験あり。

教えるモノとすれば、説明したあとに、
「まぁ・・・だいたいはわかります。
 科学をしていたので・・」
と言われてしまうと。
あ・・そう?
と思い。
じゃあ、どこを教えればいいんだろう。。
と悩み。
自分も新人で、実はいっぱいいっぱいなので
「だいたいわかる」のなら、自分で勉強してもらった方が。。
と思ってしまうわけですが。

口だけではダメだわ。。と思い直して
テストをしてみた。
結果は、やはり”新人さん”でした。
まぁ・・だいたいは。というのは、
だいたいっていう、
ファジーな意味合いで見当が付かなかったので
テストをしてみて良かったです。
彼としては、年下の私に対してのプライドか
過去の経験があるという自身があったのか
素直になれなかったのか
本当にわかったつもりだったのか?

でも、今までの私では「じゃあ、しーらないっ」と投げ出してたか、
本当にわかってるのかどうなのか確認もせず、
適当に教えた格好だけしてたかも。
成長したなぁ・・私。

4月から、初めての科や初めての職場という
新人さん(私もね)もいるかと思いますが、
始めの印象も大切ですが、
それを継続させることももとより
教えてもらう姿勢・・言葉いかんでは、いろいろと難しい事が
起こりえますので。気をつけよう。

教える側は
自分の価値観や業務の都合・・
教えるのが面倒だからとかいって
早口でさっさと説明を終わらせるという最悪な事はやめましょう。
今、ちゃんと覚えてくれたなら
後のち、楽ができるのは自分!
覚えられない!と攻めても仕方ないし
それを、ちゃんと覚えさせる・・のも指導能力だと思います。
就職先が、面接時と条件が時間とともに微妙に変わってきてる!
と父にこぼしたところ。

「事務長さんに聞いてみておこうか?
 事務系だから、そういうのはダメか?
 まー悪く考えすぎかもしれないし、
 2〜3ヶ月は様子みて答えを出せば?」

。。。。。。
いいですけど。。汗。
6ヶ月以内で、やめるか、働くか決めるっていっといた。

いままで、さんざんだまされて働いてきた経験があるから
どうしても、悪く考えちゃうんですよねぇ。。

6ヶ月たつと、以前の職場の一日平均賃金ってのが消えて
新たな職場のモノに代わるから、激減するまえにやめる方が賢い
って思うんだよね。

ここ3ヶ月が、私にとっても、雇用側にとっても勝負時って事でしょうか。。
良いようには使われないようにしないと。
父親は、娘にメロメロ   ちょっと死語入ってますが。
結構、定説かも。

つーのも。
神奈川から、広島までの引っ越しを
会社のトラックを借りて、自力でしようと
弟2号くんと目論んでいると 母からお電話。
 なにか、してあげたいのよ。
 弟2号くんも、
 お姉ちゃんが地元に帰ってくるのが嬉しいみたい。
 都会(死語)にも行ってみたいんでしょ?


そういえば、
3〜4年、広島市内で親から援助をしてもらいながら
定職にも就かず、ぷらついていた 弟1号くんが
「生活費を親が払って、悠々自適にしてるのって変じゃね?
 つーか。なんでよ。弟2号くんと私は自立してるよ?
 姉弟でそう違うモノ?
 ってかさー。弟1号がねーちゃんは、看護師で高給取りだからいい
 って言うけど。タダでもらってるんじゃねーっつーの!
 働いてて、ストレスすげーんだよ。でも、働いてんだよっ。
 24歳も過ぎて、そんなことさせないで
 田舎に連れ戻せ!
 働かなくても、アパート代と光熱費、携帯の通信費、
 全部負担してるのが、すこし少なくなるでしょーが!怒!!」
と、弟2号くんと私が両親に、指導&爆発させたため
弟1号が田舎に強制送還されたのが、昨年の1月。
その時、弟2号は 「次はねーちゃんが帰ってくる番だな」
言ったらしいが、予言?が的中したのか??

ま、それは置いといて。
6年前、広島から、愛車の軽四(プレオ)を父と交互に運転して自力輸送したのですが、
車を走らせるだけで、そりゃーもう大変だったわけですよ。
ガソリン代は5000円くらいで済みましたけどね。
安かったけど、疲れたんですよ。
それを、トラック借りて、荷物を載せて、また広島に輸送?
弟2号くんと、父で運転するつもりらしいが。
命の危険を感じる。。
父だって、もう少しで還暦なんですよ?
片道5〜6時間、無理です。危険です。
私も、自分の車を運転して持って帰るだなんて
前回で懲りてるんですから。。勘弁してください。

お気持ちだけで結構です。
田舎に帰って、荷物が届いたら、
電化製品の設置や、家具の設置、まだまだ
お願いしたいお仕事はたくさんあります。ヲイ。。
引っ越し準備始動。

ゴミの中生活がさらにゴミの中生活。。鬱だ。
で、考えた。
読まなくなった本、吟味して古本やに売った。
ビデオデッキ。
もう古くなったから、新居用にDVDとセットのヤツ
最低限度の機能だけあればいいや・・で購入したので。
3台になってしまった。
一番古いビデオデッキをリサイクルショップへ。
お金にはならなかったけど、処理の為に数千円とられるよりマシ。
(ごめん・・・再生できるけど、3倍速録画がもう限界なのよ・・汗)
そこで気が付いた。
電気のかさ・・・東日本と西日本・・w数が違うから
持って帰っても意味がない。
売ってしまおう。
後日、このリサイクルショップに行こうと決めた。

入らない棚も、持っていこう。

できるだけ、ココでの生活を忘れるように。
新たな生活をするために。


でも、ゴミだらけ。。。げほ。。

給与査定

2005年2月4日 就職・転職
今日も、病院。
主治医も、点滴しときましょうね〜。で

点滴500×2

点滴開始後夢うつつで幸せ気分で就寝・・・。
はぁ!と起きたら便意が(汚)
「看護師さ〜ん!といれ〜(涙)」

看護師さんは「もうちょっとで終わるから」ってなだめたけど
「もーれーるー」

焦ってトイレに行ったけど、
渋り腹で、出ない。
点滴終わる頃に、強烈な寒気と腹痛(T_T)

「飲み薬もらってる?」

「出してもらってないとおもう」

で、でました、内服。
下痢には水分補給がメインで内服はいらねだったのか
緊急opeだからって騒いでたから
もーなんだってときに!って感じだったのか。

まーいーや。薬もらったし。夜も安心。。ほっ。

あ、転職狙い先、給与予定額 査定が出ました。
ボーナス2.5しかないけど
月の給与は、都会で働いている今と同等ってか、ちょっと多い。
基本給は7万下がったのに、
なーぜー?

○○(町の名前)手当・・・・

コレが謎。
地元民の父に、これってなぁに?
って聞いてみた。
「僻地手当ってもんでしょう」
あと、今までなかった
住居手当とか、とにかく手当がおおいのなんの。
損なのか、お得なのか、素人には分かりかねますが。

事務長さんがんばってくれたんだ成って。
総支給額が、今と変わらないし、
田舎だから、お金貯まるぞ。貯めるぞ。
週休2.4日状態だし、自分の趣味に入れるぞ!
(患者が増えたらそうもいかないみたい)

面接で落とされないように、頑張らなきゃ。

そのまえに、高速バスに耐えられる、腸にしとかねば。
退職を祝福してくれるメールとか
他愛ない内容のメールでも

悶々と不安で落ち着かない自分にとって
支えです。
ありがとうよぉ〜(T_T)

朝もう2時になってまいりました。
退職決めてから、あんまり食べてないし寝てない。
ハイな状態。
おととい「ハイでしょ?無理しないで。身体大事に」って電話。
そうです、
6年ぶりの退職手続きに、求職準備、引っ越しの手配に、
もう、引っ越し魔と自負していた私でも
忘れてしまったし、オドオド。。

眠剤封印してたけど、5日ぶりに飲んで寝るか。
今日はなにもしないぞ。
なにもできないからな!自分。
倒れる前に寝るんだ!寝るんだ凛!!
履歴書を書きつつ・・
本当に大丈夫なの?私??

また、不安病ですわ。
あっけなく無職になって、あっけなくウエルカム的回答。
でも、看護部長さんがダメって言い始めたら・・ダメなんじゃあ
って。

あ〜。
転職先がきっちり決まってからの方が良かったのでないか?
忠告されていたのを忘れてた。はぁ。。

ご飯食べれない(T_T)
寒気する(T_T)
風邪かな?(T_T)

健康保険も先月末で切れてるって事でしょ?

よかった。
風邪薬も、頭痛薬も、胃薬も、処方済み。手元にある。
メンタル系も、何故か多めに残ってるし、最近行ったばかり。

でも、それでも、不安。
バカだ、私。

辞めた事は後悔してないし
もう働けなかったんだもん。
自分でしたんだから、自己判断、自己処方で、薬箱から選んで
しのごう。。
食欲無いのなら、ジュースとか飲んで、糖分と水分だけでも取っておけば
脂肪はたんまりあるから、大丈夫でしょ〜。

占い館に、寄ってみたりして
退職届け書きに職場にいって、挨拶して。

やることはやったし、
大丈夫。大丈夫。

任意継続の保険証、早くおいで〜(T_T)
退職決定したので
昨日見学させてもらった病院へ
「あの〜退職が決まったので、
 そちらへの就職を前向きに考えさせて頂きたいのですが・・・」

「あ〜そうですか。わかりました!帰ってきてください
 看護部長と面接がありますから、都合の良い日と時間を・・
 履歴書も送ってくださいね」

え?いいんですか?汗
悶々と思いながら、
昨日は電車に揺られアパートに帰り。
眠れぬまま、朝になって。
明日から働く気が全くなくて
辞めよう!もう頑張らない!

と決心して。
課長と会話。
退職の気持ちが固まっている事と
明日からも勤務する気が全くないって。
田舎に帰るって決めたって。

昨日付けで、退職決定しました。
傷心の旅のシメは
近所に3〜4年前にできた病院。
透析もしてるトコロだったから、
他の病院はどんなもんかと息抜き気分で見学をしました。

事務長さん「あ〜〜あそこの○○さんトコロのお姉さん?」

えっと。。。汗。
私、知らないのに、どーして知ってるの?
実家からあるいて5分ですが、出来て数年だし・・
しらないこの方。
恐るべし!田舎ネットワーク!
後で、父に聞いたら。
「おー、知っとるで!前、少年野球の事をしとった時
 教育委員会でおった人じゃ!」
父は、何年か前は野球の審判の資格取って、
地元の少年野球とかに関わっていたので
その関連で知っているとの事。

見学の結果。。。

かなり揺らいでおります。
こんなに、のんびりでいいのか!
こんなに、おいしい職場でいいのか!
患者さんを選んでいるの?うっそ。。
ベット稼働率とか、患者さんギリギリ以上までみようとして
スタッフをも苦しめてる
今の職場と大違い!
経営大丈夫?
この患者の人数で、まだ足りないそうだ。。

患者29に対して、技士2〜3名。看護5名体制のうちと
見た感じ、14〜15人の患者に対して、技士2名と看護4?

今の職場に比べて、雲底の差。

そして、経験者が居ないので、
本院で1〜3ヶ月指導してもらってから
勤務している人がほとんどらしい。。
経験者が欲しいらしい。

5年してて、認定士とってる私は経験者さん?
もらってくれるかしら・・私を。

ほぼ、転職の気分になってしまいました。
凛

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索