だいたいは・・・
2005年6月1日今日、新人君に自己学習の進み具賄をきいてみた。
実際、業務について、患者さんにしてしまっているので
わかってしているのがプロってもんでしょう。。
せめて、基礎くらいは。。
たとえて言えば。。
作り物なのか、天然物なのか・・くらいはわかってないとねぇ。。
「3冊本を読んでますので、だいたいはわかっています」
と。。
ちょっと気が緩んで、実は勉強が足りませんでした。。
っていってしまえばらくなのに、
そんな、中途半端な言い訳をするもんだから
私はカッチーン!とツボにはまってしまい。
だいたいという、あやふやさを具体的にわからせる会話に変化させてしまったじゃないの!!
「だいたい本を読んだのかな、今日の●●はできなかったのはどうして?」
「●●はちょっとわかりませんでした・・・」
「●●は、●●を勉強してればでてる事だし、
基礎の基礎だから、3冊あれば載ってるよ
職場にある本にも書いてあるくらいだけど?」
「あ・・・はぃ・・・」
天然物なのか、作り物なのか。。
は、「だいたい」の中に入っていなかったようです(毒)
あさって確認するということで今日はお開き。。
実際、業務について、患者さんにしてしまっているので
わかってしているのがプロってもんでしょう。。
せめて、基礎くらいは。。
たとえて言えば。。
作り物なのか、天然物なのか・・くらいはわかってないとねぇ。。
「3冊本を読んでますので、だいたいはわかっています」
と。。
ちょっと気が緩んで、実は勉強が足りませんでした。。
っていってしまえばらくなのに、
そんな、中途半端な言い訳をするもんだから
私はカッチーン!とツボにはまってしまい。
だいたいという、あやふやさを具体的にわからせる会話に変化させてしまったじゃないの!!
「だいたい本を読んだのかな、今日の●●はできなかったのはどうして?」
「●●はちょっとわかりませんでした・・・」
「●●は、●●を勉強してればでてる事だし、
基礎の基礎だから、3冊あれば載ってるよ
職場にある本にも書いてあるくらいだけど?」
「あ・・・はぃ・・・」
天然物なのか、作り物なのか。。
は、「だいたい」の中に入っていなかったようです(毒)
あさって確認するということで今日はお開き。。
コメント