えっと。。。3回目だよね?
2005年3月7日な気分で働いています。
変に場慣れするのが早いんでしょうか
(図々しいのでしょうか?)
透析勤務3回目なので、
とりあえず雑用から下っ端らしくするんですが。。
物品の位置がわからない〜(T_T)
しかし、冷たいモノです教えるのは。
機嫌が悪い時に聞こうモノなら・・
はぁ〜?まだ覚えてないんですかぁ〜?
オーラ出しまくりで、バンッと出してくれます。
この程度ではくじけませんけどね。あは。
中学生の時の先生の奥さんがパートで
一緒に働いちゃってるのですが
そのTさんが、バタバタがんばって働いてるって状態で
手伝おうにもできないし・・
難しい顔をしていたので嫌な予感はしていたけど・・
午後物品庫の説明をしてくれるというので、一緒に行ったら
その方から、やはり予想通りのお話が。。
どこにでも、いるのね。そしてあるのね。人間関係。
でも、表面に出したり、
仕事に支障をだしていないのが大人だと思う。
「凛さんがここの業務に慣れたら、もうすこし看護の質を上げてほしいし、慣れるまでイライラするかもしれないけど」
とも言われた。
イライラはしないけど、いいのかなぁ〜と心配に思うことは多々。。
でも、ぬるま湯につかってる状態から、質を上げようとすると拒否反応もでてくるだろうし。
それ以前に、私にはそんな力はないし・・人間関係の泥沼にも入りたくない。。
「凛さん〜どう思います?」
と聞かれる事が時々ある。
看護助手さんからも。
でも、
「●●さんがこういうからするしかないんですけど・・・
凛さんはどう思いますか?
●●さんに言ってくださいよぉ〜」
だからね、まだ3回目。
トータルで5日しか勤務してませんからっ!
2〜3ヶ月は新人らしくさせてください。
今回から、機械を少しずつさわり始めました。
●●さんから、返血する?とも言われてしまいましたが。
あの〜機械の説明を受けておりませんが。。汗。
「とんでもない!」
ってよけましたけど。先行き不安です。まじめに。
技士Kさんに
「透析の原理とか基礎はわかってるつもりだけど
機械操作が以前のモノと違ってわかりにくいから怖い」
とぼやいたところ
「そうだね〜。さわってみないと慣れないだろうけど
またゆっくり説明するよ」
技士さんくらいなのかなぁ〜
機械のメーカーを言って、あぁ・・と悩みを聞いてくれるのは。
でも、看護と技士の違いもあるから、なかなか技士さんにメインに教えてほしいともいえず・・
看護の雑務も覚えないといけないし。。悩。
変に場慣れするのが早いんでしょうか
(図々しいのでしょうか?)
透析勤務3回目なので、
とりあえず雑用から下っ端らしくするんですが。。
物品の位置がわからない〜(T_T)
しかし、冷たいモノです教えるのは。
機嫌が悪い時に聞こうモノなら・・
はぁ〜?まだ覚えてないんですかぁ〜?
オーラ出しまくりで、バンッと出してくれます。
この程度ではくじけませんけどね。あは。
中学生の時の先生の奥さんがパートで
一緒に働いちゃってるのですが
そのTさんが、バタバタがんばって働いてるって状態で
手伝おうにもできないし・・
難しい顔をしていたので嫌な予感はしていたけど・・
午後物品庫の説明をしてくれるというので、一緒に行ったら
その方から、やはり予想通りのお話が。。
どこにでも、いるのね。そしてあるのね。人間関係。
でも、表面に出したり、
仕事に支障をだしていないのが大人だと思う。
「凛さんがここの業務に慣れたら、もうすこし看護の質を上げてほしいし、慣れるまでイライラするかもしれないけど」
とも言われた。
イライラはしないけど、いいのかなぁ〜と心配に思うことは多々。。
でも、ぬるま湯につかってる状態から、質を上げようとすると拒否反応もでてくるだろうし。
それ以前に、私にはそんな力はないし・・人間関係の泥沼にも入りたくない。。
「凛さん〜どう思います?」
と聞かれる事が時々ある。
看護助手さんからも。
でも、
「●●さんがこういうからするしかないんですけど・・・
凛さんはどう思いますか?
●●さんに言ってくださいよぉ〜」
だからね、まだ3回目。
トータルで5日しか勤務してませんからっ!
2〜3ヶ月は新人らしくさせてください。
今回から、機械を少しずつさわり始めました。
●●さんから、返血する?とも言われてしまいましたが。
あの〜機械の説明を受けておりませんが。。汗。
「とんでもない!」
ってよけましたけど。先行き不安です。まじめに。
技士Kさんに
「透析の原理とか基礎はわかってるつもりだけど
機械操作が以前のモノと違ってわかりにくいから怖い」
とぼやいたところ
「そうだね〜。さわってみないと慣れないだろうけど
またゆっくり説明するよ」
技士さんくらいなのかなぁ〜
機械のメーカーを言って、あぁ・・と悩みを聞いてくれるのは。
でも、看護と技士の違いもあるから、なかなか技士さんにメインに教えてほしいともいえず・・
看護の雑務も覚えないといけないし。。悩。
コメント